2ntブログ
2008年03月07日 (金) | Edit |
四国霊場のご本尊その2
大師堂
※写真はイメージでと本文の本尊とは無関係です。

☆大通智勝如来
●真言/なむ だいつうち しょうぶつ
釈迦如来の第16番目の弟子。
修行の結果、仏になることができたという。
四国霊場では大通智勝如来を本尊としているのは
第五十五番札所南光坊のみ。

☆厄除け薬師如来
●真言/おん ころころ せんだり まとうぎ そわか
弘法大師が42歳の時に厄除けを誓願し、
一刀三礼して刻まれたという。
四国霊場で本尊として安置しているのは
第二十三番札所薬王寺のみ。

☆七仏薬師如来
●真言/おん ころころ せんだり まとうぎ そわか
薬師如来の化身仏。
7つに姿を変え、衆生を救済するという。
七仏薬師如来を本尊としているのは、
四国霊場では、第十七番札所井戸寺のみ。

☆馬頭観世音菩薩
真言/おん あみりとう どはんば うん ばった そわか
観世音菩薩が、馬頭の姿で現れたもの。
千手観音や十一面観音と同じく、六観音の一つ。
四国霊場では、第七十番札所本山寺のみが
本尊として安置している。

☆地蔵菩薩
●真言/おん かかかび さんまえい そわか
「大地の蔵」「大地の母胎」という意味をもつ仏。
釈迦入滅から弥勒仏が現れるまでの間、
六道の衆生を救う仏とされている。
今日では、水子供養や交通安全等を
祈願する為の仏として知られている。

☆延命地蔵菩薩
●真言/おん かかかび さんまえい そわか
身心の病を取り除き、長寿を与える仏。
四国霊場では第十九番札所立江寺、
第二十五番札所津照寺が延命地蔵菩薩を
本尊としている。
第二十五番札所津照寺に安置されているものは
別名「楫取地蔵菩薩」と呼ばれ、海上安全の
守護仏として信仰を集めている。

☆勝軍地蔵菩薩
●真言/おん かかかび さんまえい そわか
甲冑を身に付け、馬にまたがった姿をしている。
武将からの信仰は篤かったという。
四国霊場では第五番札所地蔵寺のみが
本尊として安置している。

☆虚空蔵菩薩
●真言/のうぼう あきゃしゃきゃらばや おん ありきゃまり ぼり そわか
十三仏の一つ。
福と智を虚空のように無限にもち、
衆生の望みをかなえてくれる仏。

☆弥勒菩薩
●真言/おん まい たれいや そわか
釈迦入滅から56億7千万年後にこの世に下生し
衆生を導くという未来仏。
弥勒菩薩を本尊としているのは四国霊場では
第十四番札所常楽寺のみ。

☆文殊菩薩
●真言/おん あらはしゃのう
五台山という山に住む仏といわれ
「三人よれば文殊の知恵」という諺で
よく知られている知恵を表わす仏。
近年では、学業成就・合格祈願等の仏として
よく祈願されている。

空海の風景 後編 弘法大師への道空海の風景 後編 弘法大師への道
(2002/09/06)
若村麻由美、 他

商品詳細を見る
テーマ:国内旅行
ジャンル:旅行
コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック