2ntブログ
2009年12月16日 (水) | Edit |
真言宗の流れ

高野山金剛峯寺 本堂

平安時代初期、空海(弘法大師)によって
唐より伝えられた真言密教は、真言宗として発展し
空海の入定後も、高野山や東寺等を中心に
多くの名僧を輩出し、全国に広まった。
そして、その一方で多くの法流に分裂していった。

大きく分けると、新義真言宗と古義真言宗となる。
新義真言宗は、興教大師覚鑁(かくばん)に始まる法流である。
高野山座主であった覚鑁は、高野山の衆徒たちとの対立で
高野山をおりて、根来寺に活動の場を移した。
現在では、真言宗智山派(総本山 智積院)、
真言宗豊山派(総本山 長谷寺)、そして根来寺を総本山とする
新義真言宗の三つがその流れをくむ。

豊山派総本山 長谷寺
(豊山派総本山 長谷寺)

新義真言宗に対し高野山に残った流れを、古義真言宗と呼ぶ。
高野山真言宗(総本山 金剛峯寺)、真言宗醍醐派(総本山 醍醐寺)
東寺真言宗(総本山 東寺)、真言宗泉湧寺派(総本山 泉湧寺)
真言宗山階派(総本山 勧修寺)、真言宗御室派(総本山 仁和寺)
真言宗大覚寺派(総本山 大覚寺)、真言宗善通寺派(総本山 善通寺)
真言律宗(総本山 西大寺)、等。



東寺真言宗総本山 東寺
(東寺真言宗総本山 東寺)

しかし、新義真言宗も古義真言宗も、ともに真言宗であり
空海(弘法大師)の思想を受け継いでいるので
大きな違いがあるわけではない。

[和歌山]吉野熊野古道高野山胡麻豆腐[和歌山]吉野熊野古道高野山胡麻豆腐
()
不明

商品詳細を見る
テーマ:国内旅行
ジャンル:旅行
コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック