2ntブログ
2009年12月12日 (土) | Edit |
医王山 大窪寺(いおうざん おおくぼじ)
●本尊/薬師如来
●真言/おん ころころ せんだり まとうぎ そわか

本堂

●宗派/真言宗大覚寺派 ●開基/行基

香川県さぬき市多和兼割96
八十七番札所から約17km歩くと約4時間
駐車場50台(無料)境内まで徒歩2分

遍路の締めくくりの「結願寺(けちがんじ)」
深山の木々に包まれた境内は、春は桜
初夏には藤、秋は紅葉、冬は雪景色と
四季折々に美しい。が、冬には道路が
凍結することもあるので注意!

凍結手水
※1月に行ったときの手水

養老年間に行基が堂を建立したのが始まりとされる。
その後弘法大師が薬師如来を刻んで本尊とした。
この時大師は、唐の恵果和尚から授かった
三国(インド・唐・日本)伝来の錫杖も納めている。

山門

多くの信者を集め、僧坊も100を超えるほどだったという。
また早くから女性の入山を許したので「女人高野」とも呼ばれ
栄えていたが、天正の兵火で焼失。
その後、高松藩主が再興したが、明治33年の火災で
堂塔を焼失。二天門を除く建物はその後再建されたもの。
本尊はホラ貝を持った珍しい薬師如来で、ホラ貝で
すべての厄難諸病を吹き払うという。



八十八番札所の納経
八十八番札所の納経

☆一口メモ/奉納金剛杖
         境内には、結願したお遍路さんが
         奉納した金剛杖や菅笠が大量に置かれている。
         これは88の札所を無事巡り終えた証でもある。
       
        結願証明書
         納経所で申し込めば結願証明書を発行してくれる。
         
歩く四国遍路千二百キロ―ある定年退職者の31日の旅歩く四国遍路千二百キロ―ある定年退職者の31日の旅
(1999/11)
西川 阿羅漢

商品詳細を見る
テーマ:国内旅行
ジャンル:旅行
コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック