2ntブログ
2009年09月17日 (木) | Edit |
七宝山 観音寺(しっぽうざん かんのんじ)
●本尊/聖観世音菩薩
●真言/おん あろりきゃ そわか

本堂

●宗派/真言宗大覚寺派 ●開基/日証上人

●香川県観音寺市八幡町1-2-7
六十八番札所隣(納経所は同じ所)

神恵院と同じくこの寺も、日証上人によって
琴弾八幡宮の神宮寺として建立された。
寺伝によると日証上人が八幡大菩薩を祀った際
その神船は神功皇后ゆかりのものなので
皇后の像もあわせて祀ったという。

大師堂

唐から帰国した弘法大師がここを訪れ
そのまま第七代住職になっている。
大師は神功皇后は観世音の生まれ変わりとして
聖観世音菩薩像を刻み、これを本尊とした。
そして寺号も観音寺と改め六十九番札所に定めたという。

金堂とも呼ばれる本堂は、国の重要文化財にも指定。
緑あふれる背景に、朱塗りの柱が鮮やか。
簡素だが、雅な雰囲気を醸し出す。



六十九番札所の納経
六十九番札所の納経

☆一口メモ/巍巍園(ぎぎえん)        
         書院の背後にある山の斜面を利用した
         回遊式庭園でツツジの名所として有名。

        ☆銭形砂絵
         琴弾公園の頂上から見下ろすと、
         砂浜に描かれた「寛永通宝」が見える。
         東西122m、南北97mの巨大な砂絵。
         寛永10年、藩主を歓迎する為に領民が
         一夜で掘り上げたと伝えられている。
         「銭形を見た人は長生きし、お金にも不自由しない」とか・・・。
         
空海 劇画弘法大師空海 劇画弘法大師
(1987/05)
小室 孝太郎

商品詳細を見る
テーマ:国内旅行
ジャンル:旅行
コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック